スタークラフト2 『レガシー・オブ・ザ・ヴォイド』のオープニング動画がついに公開されました。夕日の光がプロトスの金属製アーマーに反射してリアルな質感に仕上がています。さらにプロトスが放つ光のエフェクトがガンガンに使われているので迫力があります。特にゼロットとベインリングの衝突するシーンはブルーの光とグリーンの液体がぶつかり合う激しい表現になっています。
(さらに…)投稿者: Guacamole Orc
-
ピクサーのアニメーション制作過程を教えてくれる動画
ピクサー・アニメーション・スタジオの制作過程がわかる動画がカーン・アカデミーにアップされています。5分ほどの短い動画ですが、さまざまな専門家が働いていることがよくわかります。
(さらに…) -
ピクサー短編アニメーション(Sanjay’s Super Team『邦題:ボクのスーパーチーム』)が設定画集『ジ・アート・オブ…シリーズ』に登場予定!
ディズニー・ピクサーの設定画集『ジ・アート・オブ…シリーズ』に短編アニメーション『Sanjay’s Super Team (邦題:ボクのスーパーチーム)』の設定画集が加わることになりました。このシリーズでは初の短編アニメーションの出版です!
(さらに…) -
ピクサーのアニメーション『アーロと少年』の設定画集『The Art of the Good Dinosaur (英語)』が11月10日発売予定
アメリカでピクサーのアニメーション『アーロと少年(原題:The Good Dinosaur)』が2015年11月25日の公開予定(日本公開は2016年3月12日)です。かわいい恐竜のキャラクターとリアルな自然環境の表現がすごい映像になっているので、これは期待できそうです。
(さらに…) -
スタニスワフ・レムの『泰平ヨンの未来学会議』を読む
2013年に映画化された『コングレス未来学会議』の原作『泰平ヨンの未来学会議』を読みました。作者は『ソラリス』『砂漠の惑星』などを書いたSF小説家のスタニスワフ・レムさんです。今回読んだ『泰平ヨンの未来学会議』は2015年5月25日に発行された大野典宏さんによる改訳版です。
(さらに…) -
ワールド・オブ・ウォークラフトの新しいエクスパンション『Legion』の情報発表
ドイツのケルンで開催されたゲームズコムでワールド・オブ・ウォークラフトの新しいエクスパンション『Legion』の情報が公開されました。
(さらに…) -
オーバーウォッチに新しいヒーロー:ルシッオとバトルフィールドの映像が公開!さらに・・・
ヒーローズ・オブ・ザ・ストームのサービス開始、スタークラフト2のBETA公開、ディアブロ3のバッチ2.3.0と次々とブリザード・エンターテイメントのゲームに新しい動きがありましたが、やっとオーバーウォッチにも新しい動きがありました。
(さらに…) -
ディアブロ3 新しく追加されたソーン:セシェロンの廃墟をプレイしてみた
ディアブロ3のパッチ2.3.0がPTR(Public Test Realm)にて公開されたので、さっそく新しく追加されたゾーン:セシェロンの廃墟をプレイしてみました。
(さらに…) -
ディアブロ3 パッチ2.3.0 バーバリアンの廃墟(セシェロン)とカナイズキューブ
ディアブロ3 パッチ2.3.0がPTR(Public Test Realm)で公開されました。今回のパッチでは新しいゾーンとしてセシェロンの廃墟が追加されます。またカナイズキューブという新しいシステムも導入されます。
(さらに…) -

スタークラフトの設定画集『スタークラフト・フィールド・マニュアル (英語)』の予約受付開始!
昨日スタークラフト2 の拡張パッケージ 『レガシー・オブ・ザ・ヴォイド』の予約受付が開始がアナウンスされましたが、それと同時にもう1つ重要なアナウンスがありました。それはスタークラフトの画集『スタークラフト・フィールド・マニュアル (英語)』が販売予定されるという情報です。
(さらに…)